ミュージックサロンMusic Salon

4月19日(日)※この企画は延期となりました
古楽器によるフランス・バロック音楽のひととき
- 出 演
- 新井道代(フラウト・トラベルソ)、矢口麻衣子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、秋山幸生(テオルボ、バロックギター)
- 料 金
- エクレア・焼き菓子・ドリンク付き一般3000円 学生2500円
- 定 員
- ※この企画は延期となりました
プログラム
L.de ケ・デルヴロワ
フルートと通奏低音のための組曲 ハ長調 作品6-4
M.マレ
ヴィオル組曲 ニ短調(第4巻)より 抜粋
J.M.オトテール
フルートと通奏低音のための組曲 ト長調 作品2-3
R.ド・ヴィゼー
組曲 ニ短調 より 抜粋
M.P.de モンテクレール
フルートと通奏低音のためのコンセール ホ短調
ほか(曲目は都合により変更となる場合があります)

新井道代 プロフィール
東京音楽大学を経て同大学院フルート専攻修了。同大学にて1年助手を務めた後、オランダ,デン・ハーグ王立音楽院古楽科に留学し、フラウト・トラヴェルソを専攻する。2009年に同音楽院修士課程を修了。帰国後はバロックの室内楽やオーケストラ作品を中心に、様々な時代のフルートで演奏活動を行っている。参加CDに、バッハ・コレギウム・ジャパン「J.S.バッハ/マタイ受難曲」、ソフィオ・アルモニコ「スザート/ダンスリー舞曲集」(レコード芸術準特選盤)等。また、出身地である入間市で毎年古楽器による演奏会を開催するなど、自主企画コンサートも積極的に行っている。2012年東京音楽大学公開ゼミナール「音楽のことば」フルートクラス講師。アイゼナハ音楽院トラヴェルソクラス講師。

矢口麻衣子 プロフィール
国立音楽大学楽理学科卒業。音楽学を高野紀子氏に、ヴィオラ・ダ・ガンバを神戸愉樹美、平尾雅子の各氏に師事。1999年ドイツ・ヴュルツブルク音楽大学にてヴィオラ・ダ・ガンバをヤープ・テル・リンデン氏に師事。2015年、マリアンヌ・ミュラー氏のマスタークラスを受講。現在、ソロおよび通奏低音奏者として演奏活動している。日本ヴィオラ・ダ・ガンバ協会会員。
http://mayagamba.pinoko.jp

秋山幸生 プロフィール
1977年、京都生まれ。武蔵野音楽大学にて音楽学を修める。クラシックギターを金庸太、各種リュート、バロックギター、通奏低音を櫻田亨、佐藤豊彦の各氏に学び研鑽を積む。ソロの他、リュートソングの伴奏や通奏低音奏者として数多くの歌手、器楽奏者、古楽アンサンブル、ディレクター(佐藤豊彦、ヘルムート・ヴィンシャーマン、ハンスイェルク・シェレンベルガー、アントン・シュテックなど)と共演している。CD録音、FMラジオへの出演、教授活動など多方面で活躍中。著作に「ギターのためのジョン・ダウランド・リュート曲集」vol.1 / アルメインとバラード集、vol.2 / ファンタジー集(現代ギター社)がある。セシリアギタースクール講師。リュート&アーリーギター・ソサエティ・ジャパン会員。
交通アクセス

〒350-0056 埼玉県川越市松江町2-4-4
TEL:049-237-7707 FAX:049-237-7708
メール:info@nanawata.com
西武新宿線本川越駅より徒歩10分
JR・東武東上線川越駅、東武東上線川越市駅より徒歩20分
東武バス06系統(川越駅東口発、本川越駅経由)「松江町二丁目」徒歩1分
東武バス01系統(川越駅東口発、本川越駅経由)「仲町」徒歩4分
駐車場:提携駐車場あり
Google Map